マンションリフォーム施工事例
リビングにガラス張りのワークスペースを新設して快適なリモート生活 K邸
画像A リフォーム前のリビング |
|
|
|
|
築年数 : 17年
■主な工事 ワークスペース新設 床暖房熱源機交換 壁・天井クロス貼替 キッチン・洗面台扉補修
|
ワークスペースに造作家具の本棚 天井と床には隙間がなく壁と壁の間にピッタリ設置
リフォーム後:壁撤去跡補修 |
|
リフォーム後:壁撤去跡補修 |
|
|
|
間仕切り壁を撤去後、フローリングが貼られていなかった部分は、モザイクタイルで補修しました。
補修した感こそ拭えませんが、見た目はきれいに納まりました。
■リフォーム後リビング ワークスペース
ワークスペースの入口は、アウトセット上吊り引戸を使っています。
床にレールがないので、足元がすっきりするのが上吊り引戸の特徴です。
アウトセットタイプのため、右の縦4連FIX窓に重なるように開きます。
リビングダイニング側の上窓は、こんな感じで開きます。
■リフォーム後リビング ワークスペース
本当に明るいワークスペースになりました。
ガラス越しに見える本棚ともよく調和していて素敵です。
■リフォーム後リビング ワークスペース本棚
本棚は造作家具で設置しました。
色は敢えて黒にしないで、黒に近いダークブラウンの木目柄にしました。
天井との取り合いの幕板や床との取り合いの巾木、そして壁との取り合いの調整材などは、その隙間の形に削り合わせているので、天井と床には隙間がなく、壁と壁の間にピッタリ納まっています。
■リフォーム後リビング ワークスペース本棚 |
|
|
|
|
可動棚のダボレールも本棚の色に合わせて、通常のアルミ色ではなく黒を使っています。
棚板は書籍の重量に耐えられるように厚さを20mmにしてあり、高さは20mmピッチで変えられます。
|
リフォーム前のリビング |
|
|
築年数 : 17年 予 算 : 200万 ■主な工事 ワークスペース新設 床暖房熱源機交換 壁・天井クロス貼替 キッチン・洗面台扉補修 エアコン設置工事 |